マイ枕ってご存知ですか?
僕はマイ枕を使い始めて1年が経ちます。
マイ枕の使用感についての記事はこちら。
この枕、お値段が高いしなかなか1歩が踏み出せないですよね。
しかもオーダーメイドってどんなことするのか分からない。
なので、今回マイ枕を購入した流れやマイ枕の特徴などをご紹介したいと思います。

高価だから良い物なのかな?

枕の中身って何だろう?

オーダーメイドってどのくらいの時間がかかって、具体的に何するの?
こんな疑問にお答えします。
マイ枕が気になっている方はぜひ読んでみてください。
問診票を記入する
まず、問診票のようなものを書きます。
内容は以下の通り。※店舗によって違う場合有り
全身を専用の機械で計測
マイまくらが独自開発・特許取得した測定器で測定します。

128個の圧力計と加速度センサーにより、頭から首、肩、背中、お尻、膝裏、踵まで
全身の沈み込みと圧力を測定します。
どこに荷重が加わっているか、寝具と体のラインの隙間などを見ることができます。
測定は簡単で、黒いでこぼこした部分に体を乗せるだけです。

僕の結果はこんな感じ。

右側の人型シルエットの頭の部分と腰の部分がが赤くなってますよね。
これが頭痛と腰痛の原因でした。
体圧分散がうまくできてなくて頭と腰に体重が乗り、圧迫していたようです。
左側は体の曲線に対して、どのくらいの隙間が空いているか分かります。

体重が軽いので沈み込みが少ないらしい。
このデータを元に店員さんが枕を作ってくれます。
測定を体験するだけでもOK、その他寝具に関する悩みも答えてくれる!

僕は最初、買う気がなく(←おい)測定だけお願いしました。

だって高いじゃないか。
それでも店員さんは笑顔で測定してくれましたよ。
また体重が軽いので、柔らかいマットレスがおすすめだと教えてくれました。
この時に何年も前からあった背中痛と腰痛のことを相談し、
教えてもらったことを参考にマットレスを買い換えた結果、解決に至りました!
店内で試しに寝ができるので、寝心地の良かったマットレスの硬さ(ニュートン)を聞くのがいいですよ!
マイ枕のマットレスを進められますが少々お高め。
なので、それに近い硬さのマットレスを選ぶのがおすすめです。
寝具や枕に対して無知だったので、ここぞとばかりに質問しまくりましたが、
嫌な顔ひとつせず教えてくれました。
測定は10分程度で終わりますが、問診や質問等も入れると30分程かかります。
自分だけのマイ枕(まくら)を作成

測定が終わると店員さんが枕を作成してくれます。
15分程度かかるので、店内を見回ったりしました。
何となく敷居が高い感じがするので、あんまり店内を見たことがなかったんですよね。
店内には枕だけでなくマットレスや毛布、敷布団各種カバー類などが販売されていました。
マイ枕(まくら)の調整を行う
枕ができたら、店舗にあるマットレスで実際に寝てみます。
寝返りをしてみたり、僅かな隙間が無いか薄い板を使って確認したりします。
そこで問題がなければ完成です。
でもいざ持ち帰ると、枕が合わないんです。
店舗にあるマットレスは自宅の寝具とは寝心地が違うので、なかなか枕が合わないみたい。
お家のマットレス、もしくは敷き布団に近い寝心地のマットレスで調整を行おう!
何度か調整に行かないと1発では合わないでしょう。
調整は何度でも無料です。
マイ枕(まくら)の中身は?
マイ枕の中材は《粒綿》 《エラストマーパイプ》 《備長炭ビーズ》 《白砂ビーズ》の4種類。
これを7つのポケットに入れています。
ポケットへ入れるものと、外側に入れるものがあり細かな微調整がされているようです。
それぞれの中材の特徴

《粒綿》
首と頬にあたる部分は包まれるような柔らかさの粒綿を使用しています。
優れた復元力を持ち、優しく首と頬をサポートします。

《エラストマーパイプ》
とても柔らかく弾力性があります。
エラストマーパイプの上層部にある粒わたの良さを活かし、独特の反発で寝心地よさを引き上げてくれます。

《備長炭ビーズ》
後頭部にあたる部分は備長炭が練り込まれた柔らかいビーズを使用しています。
首や頭を支える要です。抗菌・消臭効果のある素材です。

《白砂ビーズ》
枕が軽くなりすぎず、安定感があるように枕の上部分には鹿児島の火山灰を練り込んだ白砂ビーズを使用しています。
通気性抜群、白砂は臭いを軽減する作用があります。
マイ枕(まくら)の詳細とお得な購入方法は?

マイ枕(まくら)のお得な購入方法【ポイント編】
マイ枕は楽天、Amazon、Yahooショッピングでも購入可能です。
ポイント還元を望むなら上記3つがおすすめ。
還元率は1割程度。※還元率は個人で大きく変わります

キャンペーンを上手く利用すれば、もう少しお得に購入出来そうです!
ただし、公式ストアでしか付かないプレゼントもあるので注意してください!

お得な購入方法【ポイント・プレゼント編】
1番のおすすめは公式ストアでギフト券(お仕立券)を購入することです!
なぜなら極吸タオルハーフサイズバスタオル(34×120cm)が貰えるからです!※色は選べません。

さらに!
初めての会員登録で500ポイントGET&100円で1ポイント還元!
さらにさらに!
店舗で購入する際、先に購入した方がいれば、その方のお名前を出すとプレゼントが貰えます!(マイフレンドキャンペーン)
僕はパートナーの名前を出して、枕カバーを貰いました。(パートナーの分も)

下記の写真は枕の調整に行った時のもので、この時は極吸バスタオルとフェイスタオルのセットでした。

\プレゼントの詳細を見る/
マイ枕(まくら)はプレゼントにもおすすめ!今なら母の日ギフト早期購入特典が付いてくる!

ちょっと高くて、気軽に手が出せないと思いませんか?
こんな時、誰かがプレゼントしてくれたらなぁって。
それって他の人も同じこと思ってるんです。
「いつもありがとう」の気持ちを込めて、大切な人へプレゼントしてみてはどうでしょう?
優しく支えてくれるお母さんに、無口で不器用だけど心配してくれるお父さんに、
いつも仕事を頑張ってる旦那さんに、家事に子育てに大変な奥さんに、頑張った自分へのご褒美に。
僕もプレゼントしてもらいましたし、嬉しかったです(*´ω`*)
今なら母の日ギフト早期購入特典をやっていて、ローズのフェイスマスクとバスギフトセットが貰えます。

\大切な人へプレゼントする/
いつも照れくさくて言えない気持ちを、大切な人に伝えてみませんか?
マイ枕の特徴と購入までの流れ体験してみた:まとめ

マイ枕はちょっとお値段が高くて、敷居が高い感じがするので店舗に入りにくいですが、店員さんはとても親切。
測定は簡単で、枕の作成を含めても1時間程度で終わります。
手が出しにくいですが、購入してしまえば永久無料でメンテナンスできて経済的です。
合う・合わないは人によって様々ですが、アフターサービス無料なので自分に合った枕にすることができます。
お家で洗濯もできるので、清潔さを保てます。
大切な人へのプレゼントにもおすすめ。
気になる方は公式ストアを覗いてみてくださいね。
\公式ストアへ行ってみる/
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント