ほかの人のブログってどんな感じなんだろう…って思ったことはありませんか?
ブログを始めて1ヶ月が経過したので成果報告を行いたいと思います!
- 残業多めサラリーマンブロガーの1ヶ月の記事数・PV数・収益
- 1ヶ月目でやったこと
- 今後の目標
それではいってみよー。
ブログの概要と僕の環境

成果報告を行う前に、ブログの概要と僕の環境を簡単にお伝えしておきます。
ブログの概要はこんな感じ↓
ジャンル:雑記ブログ
内容:日常生活全般・経験したこと
ターゲット:特に決めてない
開設:8月末
月に100万円稼ぐぞー!って意気込んで始めたわけじゃないので、方向性がぼやーっとしてます。
次に僕の環境はこんな感じ↓
- 毎日残業三昧のサラリーマンブロガー
- 土曜日は隔週仕事・休日出勤もあり
- 平日にブログを触る時間は皆無
- 1週間のうち1日は、ブログの時間に当てられる(10hほど)
もっとブログしたい!
時間はないけどやる気だけはあります!
ゆっくりでも継続する!
ってことで本題です!
初心者リーマンブロガーの1ヶ月目の記事数・PV数・流入・収益

初心者リーマンブロガーの1ヶ月目の記事数・PV数
1ヶ月で書いた記事数は3記事でした。
PV数は125です。
記事数 | 3 |
PV数 | 125 |

ほかの初心者の方と比べてもかなり少ないと思います。
記事数少ないし、仕方ないかなと思います。
それでも1日に0~3人の方が見に来てくれていますね。
0の日が8日もあります。
Twitterがなかったらほぼ0ですね(笑)
のぞき見でも嬉しいです!ありがとうございます!
そしてどういうわけか、検索上位に入ってる?

検索ワードがニッチだったんでしょうか?
サチコの検索パフォーマンスを見ると検索1位の日もあって、検索数は少ないんですけどその日はクリック率も上がってます。
検索数3とかですけど、記事数も少ないのに信じられません!
ほんとに合ってんのかな?(笑)
初心者リーマンブロガーの1ヶ月目の流入詳細
流入はこんな感じです。
Social | 12 |
Direct | 10 |
Organic Search | 6 |
Referral | 2 |

検索から6人も来てる!
Directも10人もいます。ブックマークしてくれている人ってことですよね!?
やる気出るー!
記事を更新してもTwitterでつぶやいてなかったので、できるだけつぶやこうと思いますが苦手です。
初心者リーマンブロガーの1ヶ月目の収益
収益はアドセンス・アフィリエイト共に0円です!
というのも、自分の中でここまでいったらアドセンス申請しようというノルマがありまして…
アドセンス受かったら、アフィリエイトもちょっとずつやっていこうかなと考えています。
何回も落ちるなら、アフィリエイトの方が先になると思いますけど。
ほかのブロガーの方々にばんばん先越されていますが、比べずに淡々とやっていきたいですね。
初心者リーマンブロガーの1ヶ月目の作業時間

限られた作業時間の中でちょこちょこ進めています。
月に40hくらい?
当初は甘く見積もって、1週間に1記事仕上げるのが目標だったんですけど2週間に1記事が現状です。
1記事に20hくらいかかってますね。
時間かかりすぎだなーと感じています。
1ヶ月目は記事更新もですが、いろいろと問題が多かったです。
記事を書くにしろ、何にしろ「続けることが大事」なので
自分に無理のないペースでやっていきたいですね。
初心者リーマンブロガーが1ヶ月目にやったこと

この1ヶ月でやったことをご紹介します。
Twitterの開設
Twitterはアカウントだけ持ってたんですけど、「ブログ始めました」とつぶやきました。
同じ目標の方々がいるだけでがんばろう!と思えるのでおすすめです。
それにTwitterからの流入もあるので、ブログ見てくれてる人がいるってだけでモチベーションが上がりますよ!
ブログ村に登録
フォロワーさんが登録していたのを見て、月末に登録しました。
月末に登録したので何も変化はありません。
ブログ村さんから神対応を受けて、僕のブログ村に対する好感度は爆上がり中です!
これは今度記事にしたいと思います。
初心者ブロガーさんのブログを見て勉強
初心者が初心者のブログ見て何になるの?と思うかもしれませんが、
「自分で届きそうな目標を真似るといい」
って有名なブロガーさんが仰ってました。
0の人は1の人を、1の人は2の人を…という感じです。
そしてこの人の記事見やすいなと思う人のブログを片っ端からブックマークして、休憩時間に見ています。
1記事あげたら1記事リライト
新記事をあげたら前回の記事を見直して、納得いかなければリライトしています。
変えているのは言い回しとか、もうちょっと詳しくしようとかそんな感じです。
自分が読者だったら「何を知りたいかな」と考えながら前回の記事を読むと意外と見えてきますよ!
ポイントは時間をあけて読むことです。
新記事をその時に読んでも見えないので!
ブログデザインを見やすく変更
当初はスキンを使ってブログをデザインしていたんですけど、スキン制御によって自分の思う使いやすさにならなかったんです。
なので思いきってスキンを使わずに1から作り直しました。
見たいところへ飛べるように目次とメニューを作り、1ページに記事が大きめに表示されるようにしました。
1ヶ月やってみた感想
サラリーマンとブログの両立はかなり大変だと思いました。
最初から無謀だとは思っていましたが思いのほか時間がなく、ブログにアクシデントばかりおきてしまって記事の作成に全然手をつけられませんでした。
ブログが突然真っ白になったらマジで焦りますよ(笑)
とはいえ、アクセス数はゆっくりだけど増えてきているし、とりあえず1年やってみようと思います。
自分で宣伝とかTwitterつぶやくってのがほんと苦手だなぁと思った1ヶ月でした。
ブログ2ヶ月目の目標

もう2ヶ月目も半分過ぎてしまいましたが、今後の目標を記録しておこうと思います。
作業時間の短縮
今は1記事に20hほどかかってますので理想は半分にしたいと思っています。
そのためには、
- 構成をしっかり確立して書き始めること
- 記事のテンプレートの作成
が大事かなと思います。
記事数を増やす
記事数を増やすにはうまいこと時間と使って、ブログに触れる時間を作らなければいけません。
僕の担当家事は料理なので、まとめて作ったり簡単にできるものだったり、考えて作らないと時間は取れなさそうです。
アドセンスに申請
アドセンスに合格するためには、《記事の統一性》と《インデックスされているか》が重要なんじゃないかと思います。
僕の記事はそれぞれがバラバラで、統一性がありません。
記事同士を内部リンクで繋げれば統一感が出ると思います。
雑記ブログなので、多少の枝分かれは仕方ないと思いますが軸に沿って記事を増やしていきたいと思います。
繋げたらアドセンス申請するつもりです。
当然それだけじゃないと思うけど。
初心者リーマンブロガー1ヶ月目のまとめ
最後に簡単にまとめますね。
- 記事数3
- PV数125、クリック数7
- Twitterの開設
- ブログ村に登録
- 初心者ブロガーさんを見て勉強
- 1記事あげたら1記事リライト
- ブログデザインを見やすく変更
いろんな環境の方がいると思います。
うまくいってる方から元気をもらって、悲観的にならず一緒にコツコツがんばりましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント